今シーズンは、料理をする非常に多く、特に魚料理を多く作っています。
その中で最近はまっているのが、小アジの南蛮漬け。

そう、半額で販売されている「お魚さん」です。
小アジは通常1パック298円が半額で149円!
少し大きめでも14尾は入っており、小さめの時は20尾弱入っています。
いつもは、玉ねぎ、にんじん、きゅうりを沢山漬け込みますが、今回は力尽きて小アジのみで漬け込んでいます。ということで、小アジが見える状態に(^_^)いつもは、沢山の野菜の下になって、小アジにたどり着くまで一苦労です。
他に美味しくて何度も調理したのは「穴子」。
これも、半額セールであるときには必ず買い求めていました。熱湯でぬめりを取るのが一手間かも知れませんが、これまた美味しいなあと、沢山頂きました。
お店はセール前に買ってもらう方が嬉しいでしょうが、私としてはセールまで残っている物が何か、残っていないときもあるので、その時は仕方ないと諦め、セールを楽しみ魚を調理させて頂きました。
フォードロスを考えると、生鮮品はセールでも販売出来るのは良いことですよねえ。
この小アジは油で揚げず、ヘルシオで過熱水蒸気で調理しているため、通常の南蛮漬けよりもさらにあっさりしていると思います。
レンジフード横に吊り下げている唐辛子の束も、どんどん減っていき、今年は買い足す必要がありそうです。
魚料理は庶民には高い!と思われるかも知れませんが、閉店前のセールを狙うと、庶民でも美味しい魚料理を作ることができますよ。昨日のカレイも美味しかったあ。