驚く勢いで、電子マネーアプリが登場してきている。
宣伝のために、驚くような得点を付けて、テレビCMも賑やかに、楽しげな振り付けを付けて。幼稚園児の中で踊りは流行っているのだろうと思ってしまう。
海外と比較して現金社会である日本に、電子マネーアプリを、普及するために数多くの事業者が出てくるのは良いが、カード型電子マネーも数多くあり、それほど遠くない先に問うたが始まると思います。
ユーザーとしては、どのように選択していくか?
深く考えなくとも、ユーザーに得をしないことはあっても、デメリットは無さそうなので、使い勝手が良いと思うものを使っていくだけで良いのだろう。
関連記事
久しぶりの携帯1台生活
Posted on Author Hidetaka Morisaki
3年3ヶ月前に2018年2月1日、23年勤めた会社から、これから起業する会社に入り、私を含め3名で動きだした。その間、他の2名はすでに会社を去り、本日私も会社に携帯を返すこととなった。前職の時も、会社支給の携帯と、個人所 さらに読む
ルールが変わればマーケティングも変わる。日本ハム、シャウエッセン
Posted on Author Hidetaka Morisaki
ソーセージ業界の雄、日本ハムのシャウエッセンのパッケージを筆頭に、実用的な効果を求めてではなく、マーケティング的な効果を狙って、パッケージの袋をテープや針金で絞っている商品がある。 その正に筆頭格のシャウエッセンが、プラ さらに読む
滝を間近で見れる生活
Posted on Author Hidetaka Morisaki
何故か、滝を見るのは好きなので、滝を見るとSNSにアップしてきたのですが、中々滝がある場所に行くことが出来なかったのですが、現在住んでいる場所の近くには数多くの滝があります。雨が降らなくても水は落ち続けているのですが、雨 さらに読む