blaze blue blur bright
テクノロジー

GASといっても、爆発する気体ではありません、皆が楽になるツールです

GASの綴りから思い浮かべるのは、プロパンガスなどでしょうか。カセットコンロなどで使われるカセットボンベには大きな文字でGASと書かれています。

でも、今回書くGASはGoogle Apps Scriptの頭文字を取ったGASのことです。

MicrosoftのOffice365でいうと、VBA(Visual Basic for Applications)に相当するシステムです。

GASはGoogleが提供するオフィススイートで使う事が出来る以外に、普段お世話になっているGoogle Mapなどと連携させる事が出来る。

今回取り組んだのは、スプレッドシートに記録した2つの緯度経度間の移動に掛かる時間を求め、結果をその横のセルに書き込むというプログラムである。

参考にさせて頂いたのは、このページ。

Screenshot of note.com

この他にもいくつものページを参考にさせて頂き、基本的な知識を身に付け、完成させる事が出来た。

GASはjavaという言語をベースにしているらしく、約20年前に取り組んだが、その頃あまり使うことができなかったが、今としてはもう少し取り組んでおけば良かったなあと思う。学生時代によく書いていたC言語とは癖が違うので書き方で手こずるが、何とかかけるものだ。

プログラムと、スプレッドシートの計算式の合わせ技で、かなり便利なことが出来るようになります。

コメントを残す